エピフォン、ジョンレノンモデル エレアコ チューンナップの巻

Posted by 関 浩一 on 2014年3月22日

まずは、目測でネックの捻じれ反りも無く、12フレット6弦で2.1㎜!大変優秀なのでフレットシェーパー作業は不要と判断。

フレット高1.2㎜のところ、僅か0.01㎜程度の減り。この位だと使用した内に入らないほどだが、数年経過した為、フレットの錆取り作業と、フレット錆止めコーティング剤塗布、指板保護の為のオレンジオイル塗布、弦の張替作業で位で十分!!

IMG_4202 IMG_4205

 

ネックやボディトップも目立つ傷も無く、コンパウンドは使わずポリッシュ作業のみで、ここで忘れてはならないのが、ペグやその他取り付けパーツ部の増し締め点検すね~。。。

IMG_4206 IMG_4207

 

フレットを、良く見ると加工時の問題だろうと思いますが、小さな傷だらけ。バカ高いギブソンでさえいい加減だから無理も無いか。。。せっかくやるんだから、軽くフレットシェープをして、フレットヤスリでヤスリで、もっとフレットの凹凸も綺麗にして、出きれば弦高をもっと下げたいなあ。。。じゃないと僕のやっている事の、存在価値は無いよねー。(^_^;)

IMG_4211 IMG_4212

 

次は、サンドペーパー800番、1200番で仕上げ磨きをして、各フレットを金属専用コンパウンドで、鏡面磨き作業。大変綺麗になりました!フレットもピッカピカです!!!今度は、指板の汚れやホコリを綺麗に除去。

IMG_4221 IMG_4222

 

画像アップでも判るように、フレットとバンディング取付時のボンドが、随所にはみ出したままなので、一つ一つフレットや指板を傷つけないように、綺麗に除去。

IMG_4225 IMG_4226

 

今度は、ホコリや汚れを取ってやり、ボディーバックに1か所ある線傷はコンパウンドで、後の細かい擦り傷はポリッシュ仕上げで、新品時!?よりも綺麗に。。。(^▽^;)

IMG_4227 IMG_4237

 

綺麗になったフレットと乾いた指板に、オレンジオイル塗布。染み込んで乾くまで、しばらくは一休み。。。(‘◇’)ゞ

IMG_4232 IMG_4234

 

弦張り時は、皆さん!この金属パーツフッ素コーティング剤を、使ってやりましょう!弦を湿気や手垢や塩分から守り、また弦を腐食から守って長持ちさせ、チューニング時のブリッジやナット部の滑りが良くなり、”パキン!”と言う音が無くなります。また、弦に余計なテンションや負担が軽減されて、結果弦を長持ちさせ、ナットやブリッジまで摩耗を軽減できる事になります。良い事づくめですよね~。。。(‘◇’)ゞ

IMG_4239 IMG_4242

 

弦高12フレット6弦で1,8〜1.9mmになりました!やったあ!って感じです。

これで、そこいらで売っている吊り下げギターとは、一角を期するCIKカスタムギターに仕上がったぞぅ。。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です